
今回は、ご紹介するのは・・・
新宿で食べれる生つくねと白レバーのたたきが美味しいお店。
めちゃくちゃ美味しかったので、お願いだから行ってほしいです。
その名は、大衆酒場鳥の素揚げほしのさん。
こちらは2号店となっていました。
新宿3丁目にあるお店です。
新宿3丁目にある路地に、わかり辛くあります。
小さな階段を登って、3階に佇んでおります。
自分は1度迷ってしまいました。
マップアプリなどの仕様をお勧めします。
ここだよな?
怪しみつつ階段を登っていくと、看板が見えてきます。
席は20席ない位だったので、予約しておくのがお勧めです。
実際、空いてたのは少しだけで、すぐ満席になってしまいました。

来店して、すぐにメニューを確認。
チューハイ系の飲み物は、焼酎と割り材を頼んで自分で作るスタイルです。
メニューには、でかでかと名物が書かれてあります!
こういう表記は、本当にありがたい。
これを食べて欲しいとすぐわかる。
今回は名物の中から・・・
【 生つくね 】
【 白レバーのたたき 】
【 つくねピーマン 】
【 鳥の半身揚げ 】
4品を注文。
ちなみに生つくねには、注意書きがあります。

こちらは自己責任となりますので、ご了承下さい。
そして最近増えた気がします。
○分以内に食べて下さい。
美味しいものを、美味しい状態で食べる。
大切にしていきたいですね。

NAM・・・
なま・・・
生・・・
間違いなく生のつくね!!
この状態のつくねを初めて見ました。
まずは一口。
・・・美味しい。
肉の甘味がすごい感じられます。
友人とシェアしてましたが、
渡したくない・・・
独り占めしたい!
まとめると、めちゃくちゃ美味しいです。
軟骨も入っていた、歯応えもある。
新食感と新しい味。
これだけでも来た甲斐がありました。

そうしてるうちに次の1品。
白レバーのたたき。
レバー好きには、たまらない。
臭みがなく、とろとろの食感。
そして、これでもかと濃厚な味の大群が攻めてきます。
先程と同じく・・・
これだけでも来た甲斐があります。

そして続けて・・・
つくねピーマンの登場。
こちらは、ピーマンをつくねに乗せて食べるそうです。

こんな感じにして食べます。
こういう食べ方初めてでした。
結果、めちゃくちゃ美味しいです。
つくねが美味いのは当然ですが・・・
生のピーマンと食べると、お互いが最高のパートナー。
つくねの美味しさに、ピーマンの苦味が合う。
そこにシャキシャキとした食感が加わります。
さりげなくピーマンに塩が振ってあるのも、良いアクセント。
ちなみに今では、家でもこの食べ方をしてます。
お店に行かなくても、1度はお試し下さい。

忘れた頃に来ました。
鳥の半身揚げ。
半身まるまる揚げています。
すごいボリュームです。
こちらは少し薄味。
また、時間がかかる商品だったみたいです。
団体で、最初に頼まないと厳しいかもです。
下手すると、お腹いっぱいの頃にドーンと来ます。

名物以外のおすすめ。
ハムカツです。
この厚み!!
そして絶対外さない美味しさ。
隣の人が頼んでて、我慢できずに注文しちゃいました。
後悔させないクオリティでした。
【本日のまとめ】
やはり、絶対食べてほしいのは・・・
【 生つくね 】
【 白レバーのたたき 】
【 つくねピーマン 】
感動できる味と自分は思います。
また、生のつくね、つくねピーマン。
2つの新しい味と食べ方が、とても楽しめました。
よかったら、足を運んでみて下さい。
本日もご馳走様でした。
大衆酒場 鳥の素揚げ ほしの2号店
東京都新宿区新宿3-7-5 第2シグマビル3F
03-6384-1034
17:00〜23:30
定休日なし
コメント